その他
ステンレス補修とは Vol.6 〜 キッチン ワークトップ 再生研磨〜
物件を探すけど…
「毎日使うキッチンが、傷だらけ」
と言った風景はもはや当たり前になっているのではないですか?
今回はステンレス加工の中でも補修は “出来ない” とされていたエンボスの再生研磨についての記事です!
施工前の写真です!
ワークトップ全体に傷や曇りが付いていますね😅
むしろこのくらいの曇りや傷は、よく見られる「傷だらけのキッチン」では比較的綺麗では無いでしょうか?
そんな比較的綺麗なキッチンがどれ程綺麗になるかお楽しみいただけたらなと思います✨
ステンレスの表層には酸化皮膜と言われる層がありこの層がステンレスの優れた耐食性と呼ばれる根源となっています。
しかし、この酸化皮膜は傷によって簡単に崩れてしまいそこからサビていくと言った現象が起きてしまいます。
ステンレスは錆びにくいと言われますが、しばし錆たステンレスを見かけるのはこの酸化皮膜の破綻が原因とされています。
画面下側当たりが確認し易いですが、エンボス調を崩さずに本来のステンレスの輝きを取り戻すことが出来ていますね!
前述の通りステンレスの酸化皮膜は一般的な研磨作業では酸化皮膜まで傷つけてしまいます。
弊社ではそんな酸化皮膜までも再生させる特殊な加工をしておりますので、ステンレス本来の耐食性まで再現することが出来ます!
業者様はもちろん、個人の方も対応致しますのでお気軽にご相談ください🙇♀️